坐骨神経痛を予防する姿勢【富士市 リハビリ整体 鈴木】
みなさん、おはようございます。
お盆休みが終わって、仕事が始まる方が多いと思います。気持ちを切り替えて頑張っていきましょう。
前回、坐骨神経痛の予防のためには、姿勢を意識することが大切であるということを書きました。今回は、良い姿勢と悪い姿勢について書いていきます。
良い姿勢と悪い姿勢は、どのように見分ければ良いのでしょうか。実は、現代人で良い姿勢を維持できている人は、とても少ないと言わざるを得ません。
街中や職場で周囲の人の姿勢を観察してみましょう。
立っている人の背中、丸まっていませんか?肩が前に出て縮こまったようになっていませんか?首が前に突き出してうつむき加減になっていませんか?
座っている姿勢にも気をつけましょう。浅く座って足を投げ出した、だらしない格好になっていませんか?ノートパソコンをのぞき込むように背中が丸まっていませんか?悪い座り姿勢は、立っているときの2.75倍も腰に負担がかかっているので、特に注意が必要です。
よく見かける悪い姿勢は、「円背」、つまり猫背です。背中が丸まるとともに首が前に出ている姿勢になります。これはストレートネックと呼ばれ、パソコンやスマートフォンが普及してから若い人たちにも増えた現象です。うつむき加減の姿勢が多くなったためと考えられています。
猫背のバランスをとるためにお腹を突き出した形になるのが「円凹背」です。肥満の人に多いタイプで、胸椎の後弯、腰椎の前弯がともに大きくなっています。
その他、カーブが全くなくなり、背骨が平坦になってしまう「平背」というタイプもあります。
自分の姿勢を見直してみてください。
リハビリ整体鈴木では、肩こり、腰痛、膝痛などで悩んでいる方に対応しております。
富士市、富士宮市、沼津市を中心に、出張・訪問での施術を行っています。
富士市内は出張費無料ですので、おすすめです。
417-0013
静岡県富士市鈴川中町7-29
070-8956-0599
リハビリ整体鈴木 代表:鈴木健史NEW
-
query_builder 2023/02/21
-
ストレッチはゴールデンタイムに行う【富士市 リハビリ整体 鈴木】
query_builder 2023/02/08 -
ストレッチは我慢して伸ばさない【富士市 リハビリ整体 鈴木】
query_builder 2023/02/07 -
ストレッチは短時間で毎日行う【富士市 リハビリ整体 鈴木】
query_builder 2023/01/23 -
ストレッチ 10秒1セット【富士市 リハビリ整体 鈴木】
query_builder 2023/01/16