腰部脊柱管狭窄症の手術法【富士市 リハビリ整体 鈴木】
みなさん、こんばんは。
大雨の影響で甚大な被害が出ている地域もあるようです。災害時ですので、自分の命を守る行動を第一にとってください。みなさんの無事を祈っております。
本日は、腰部脊柱管狭窄症の辛さから解放してくれる様々な手術法について書いていきます。
腰部脊柱管狭窄症の治療として手術が選ばれるのは、強い麻痺、膀胱や直腸の障害、日常生活に不自由をきたす歩行障害、3か月の保存療法でも効果が表れないとき、となっています。
ただし、膀胱や直腸への障害などが起きてからでは効果が半減することもあるので、早めに医師と相談することが大切です。
腰部脊柱管狭窄症の手術にはいくつかの方法があります。ここでは代表的なものを紹介します。いずれも全身麻酔で行われる手術となります。
・椎弓切除術
うつ伏せの姿勢で皮膚を切開してから、筋肉をはがして腰椎についている背面を露出させます。次に馬尾や神経根を圧迫している椎弓や椎間関節、靭帯を除去していきます。主に脊柱管の数ヶ所以上にわたって狭窄症が起きているときにこの手術が選ばれます。
・部分椎弓切除術
狭窄の範囲が狭いときに行います。椎弓の一部を切除して小さな孔を開け、そこから神経を圧迫している骨や靭帯を切除します。顕微鏡や内視鏡を使うこともあります。
・日赤式椎弓形成術
狭窄を起こしている脊柱管を広げて、いったん外した骨を元に戻すのが椎弓形成術です。広範囲の手術でも骨が弱くなる心配がありません。手術後、翌日か2日後には歩けるようになります。
これらの手術法がありますが、最も良いのは毎日ケアをして、予防していくことです。ストレッチや体操を毎日コツコツと行っていきましょう。
リハビリ整体鈴木では、肩こり、腰痛、膝痛などで悩んでいる方に対応しております。
富士市、富士宮市、沼津市を中心に、出張・訪問での施術を行っています。
富士市内は出張費無料ですので、おすすめです。
417-0013
静岡県富士市鈴川中町7-29
070-8956-0599
リハビリ整体鈴木 代表:鈴木健史NEW
-
query_builder 2022/08/19
-
腰痛予防でS字カーブが重要【富士市 リハビリ整体 鈴木】
query_builder 2022/08/17 -
坐骨神経痛を予防する姿勢【富士市 リハビリ整体 鈴木】
query_builder 2022/08/17 -
坐骨神経痛の予防【富士市 リハビリ整体 鈴木】
query_builder 2022/08/16 -
病気による腰痛・坐骨神経痛【富士市 リハビリ整体 鈴木】
query_builder 2022/08/15