足趾の疲れの整体法【富士市 リハビリ整体 鈴木】

query_builder 2022/06/22
ブログ

みなさん、おはようございます。


本日は足趾の痛みや疲れに対する整体法について書いていこうと思います。

足の指の痛みの原因の多くは、合わない靴によるものです。いくら姿勢を良くして歩いても靴が合っていなければ、靴による歪みが生じてしまいます。

まず、靴を見直してください。チェック点は、靴の中で指を動かせること、押さえつけられず、かといって緩すぎないこと、踵が脱げないことです。機能のチェックをしてみてください。

合っていない靴は歪みを生むだけです。靴選びは時間をかけて行いましょう。

合った靴を履いていない、ハイヒールで無理がかかったりすれば、当然足も指も痛くなります。靴の中で長時間、無理がかかると、外反母趾になったり、扁平足になったりします。靴選びは見た目ではなく、時間をかけて実際履いてから買うことをお勧めします。最近では、なんでもネットで簡単に変える便利な時代になりましたが、靴はサイズだけではわからないことが多く、実際、同じサイズでも履いてみると全く違うことがあります。見た目だけでなく、楽に歩ける靴が一番です。

次に歩き方をチェックしてみてください。足は骨盤を出すようなイメージで前に出すと、うまく重心が乗ります。うつむかず、しっかりと遠くを見るように歩きましょう。


足の指の不調を整えるエクササイズ

・足趾マッサージ

前回のブログでも紹介した方法で、足趾を一本ずつほぐしたり、足趾の間に手の指を入れて広げたりする。

・足の指の体操

つま先立ちや、タオルギャザーなど、足趾のグーパー運動などを行う。

・ストレッチ

開脚して、足先をつかみ、手前に引き寄せるようにする。




リハビリ整体鈴木では、肩こり、腰痛、膝痛などで悩んでいる方に対応しております。

富士市、富士宮市、沼津市を中心に、出張・訪問での施術を行っています。

富士市内は出張費無料ですので、おすすめです。

 

417-0013

静岡県富士市鈴川中町7-29

070-8956-0599

リハビリ整体鈴木 代表:鈴木健史

NEW

  • ストレッチで左右差に気づいたら早めの対処を【富士市 リハビリ整体 鈴木】

    query_builder 2023/02/21
  • ストレッチはゴールデンタイムに行う【富士市 リハビリ整体 鈴木】

    query_builder 2023/02/08
  • ストレッチは我慢して伸ばさない【富士市 リハビリ整体 鈴木】

    query_builder 2023/02/07
  • ストレッチは短時間で毎日行う【富士市 リハビリ整体 鈴木】

    query_builder 2023/01/23
  • ストレッチ 10秒1セット【富士市 リハビリ整体 鈴木】

    query_builder 2023/01/16

CATEGORY

ARCHIVE