こむら返りの整体法【富士市 リハビリ整体 鈴木】
みなさん、こんばんは。
今回のブログでは、足がつる症状、いわゆるこむら返りの整体法について書いていこうと思います。
日本人の約3割がこむら返りに悩んでいるそうです。こむら返りは寝ているときに起こりやすく、それが原因で寝不足になる人もいます。また、年を取るとこむら返りも痛さが強烈ですし、肉離れを起こしてしまうこともあります。繰り返し起こす方は、腰の病気や神経の異常がある場合もあるため、一度病院で診察してもらってください。
疲労や冷えなどによる筋肉異常収縮は、筋肉疲労の蓄積や酸素供給不足によるものです。
こむら返りは、ふくらはぎの下腿三頭筋がけいれんすることによって起こります。原因は、疲労や冷えなどによって、筋肉に疲労物質が蓄積したり、酸素の供給不足が生じたりして筋肉が異常収縮するためです。ですから、足が疲れやすい方、冷えやすい方は予防が必要です。特にむくみがある方は、むくみの予防をしてください。
まず、普段からふくらはぎを柔らかくして筋肉の状態を良くしておくことです。足のストレッチやマッサージの癖をつけてください。特に眠る前にはぬるめのお風呂にゆっくりと浸かる、水と湯を交互に入浴する交代浴に入る、ふくらはぎのマッサージを丁寧に行うと良いでしょう。
こむら返りを予防するエクササイズ
・足裏のマッサージ
・ツボ押し(湧泉)
ゆうせんは足裏の中心のやや前の方で、少しくぼんだ所にあるツボ。足の使い過ぎ、背中や腰、腎臓の疲れ、冷えに効果あり。
・お風呂の中で運動
左右の足を上下にバタバタさせる。
・ストレッチ
アキレス腱を伸ばすようにする。もしつってしまったときには、足先を反らせたり、足の親指を手で足の甲方向へゆっくりと引っ張ることでこむら返りを即座に防止できる。
リハビリ整体鈴木では、肩こり、腰痛、膝痛などで悩んでいる方に対応しております。
富士市、富士宮市、沼津市を中心に、出張・訪問での施術を行っています。
富士市内は出張費無料ですので、おすすめです。
417-0013
静岡県富士市鈴川中町7-29
070-8956-0599
リハビリ整体鈴木 代表:鈴木健史NEW
-
query_builder 2023/02/21
-
ストレッチはゴールデンタイムに行う【富士市 リハビリ整体 鈴木】
query_builder 2023/02/08 -
ストレッチは我慢して伸ばさない【富士市 リハビリ整体 鈴木】
query_builder 2023/02/07 -
ストレッチは短時間で毎日行う【富士市 リハビリ整体 鈴木】
query_builder 2023/01/23 -
ストレッチ 10秒1セット【富士市 リハビリ整体 鈴木】
query_builder 2023/01/16