便秘に対する整体法【富士市 リハビリ整体鈴木】

query_builder 2022/06/06
ブログ

みなさん、こんばんは。


本日は便秘に対する整体法について書いていこうと思います。

便秘薬に頼ってしまうと、だんだん薬を飲まないと出ないという状態に陥ってしまう人もいるようです、薬は腸を動かしたり、便を柔らかくして便を無理やり排泄させるものですから、便秘体質を根本から治す薬ではありません。ですから、薬に頼らず、生活習慣を見直すことから始めましょう。

朝は時間に余裕をもって起き、トイレに行く時間を作ることが大切です。

まず、朝起きたらコップ1杯の水を飲み、腸の動きを活発化させることです。また、出そうだと思ったら絶対に我慢しないことです。また、食後には便意がなくてもトイレに座る習慣をつけましょう。実は食後10分~15分は便を出す体の反射(これを排便反射といいます)が起こっていますので、行く癖をつけるようにしてください。

特に、朝は時間に余裕を持って置き、朝食を摂ったり、トイレに行く時間を作ることが便秘解消には大切です。腹筋が弱っているため、便を出すことができない人もいるので、適度な運動をして腹筋を鍛えることも大切です。特にインナーマッスルの腸腰筋を鍛えると良いでしょう。便秘になりにくい生活習慣にしていきましょう。


便秘を解消するエクササイズ

・お腹マッサージ

へそを中心に時計回りに大きな円を描くようにマッサージする。

・大腸の動きを促すツボ(大巨)

たいこはへそから左右に指2本半分外側のラインと、同じく指2本半分下に下がったラインが交わったところにあるツボ。左右に2つあるが、特に左は硬くなりやすいので重点的に刺激する。



リハビリ整体鈴木では、肩こり、腰痛、膝痛などで悩んでいる方に対応しております。

富士市、富士宮市、沼津市を中心に、出張・訪問での施術を行っています。

富士市内は出張費無料ですので、おすすめです。

 

417-0013

静岡県富士市鈴川中町7-29

070-8956-0599

リハビリ整体鈴木 代表:鈴木健史

NEW

  • ストレッチで左右差に気づいたら早めの対処を【富士市 リハビリ整体 鈴木】

    query_builder 2023/02/21
  • ストレッチはゴールデンタイムに行う【富士市 リハビリ整体 鈴木】

    query_builder 2023/02/08
  • ストレッチは我慢して伸ばさない【富士市 リハビリ整体 鈴木】

    query_builder 2023/02/07
  • ストレッチは短時間で毎日行う【富士市 リハビリ整体 鈴木】

    query_builder 2023/01/23
  • ストレッチ 10秒1セット【富士市 リハビリ整体 鈴木】

    query_builder 2023/01/16

CATEGORY

ARCHIVE