整体法 顎関節症【富士市 リハビリ整体鈴木】
みなさん、おはようございます。
本日は、顎の痛みに対する整体法について書いていこうと思います。
顎の痛みは、歯からくるものとは限りません。睡眠中の歯ぎしり、食いしばりが続くことによって引き起こされることがほとんどです。これらはストレスが原因と考えられるので、まず、ストレスを上手に発散させる方法を考えましょう。また、リウマチや耳の病気などでも同じような症状が出るので、どこに問題があるのかを診断してもらうことが重要です。
顎関節症は顎だけでなく全身症状、体の歪みを取ることで治ることがあります。
顎の痛み、口が開きにくい、閉じにくい、かくっと音がするといった症状があるときは、顎関節症の疑いがあります。実際、顎の歪みは肩こり、首こり、目の痛み、寝違え、頭痛、歯の痛みだけでなく、自律神経失調症やうつ病なども引き起こしてしまうことがあります。
どうするかというと全身のバランスを整えることが一番です。顎だけを治したとしても、根本的なものが残っていてはその場しのぎになってしまうからです。顎は全身の歪みからきているものなのです。特に首、肩、背骨、骨盤のゆがみは顎関節と連動していますので、全身の歪みを取り除くことで顎も良くなります。
顎関節症予防のエクササイズ
・枕と寝る姿勢をチェック
ちょうど良い高さの枕を使用する、うつ伏せは避ける。
・首のストレッチ
・骨盤のストレッチ
仰向けで腰を捻るストレッチや両膝を抱え込むストレッチがおすすめ。
・口まわりの筋肉を鍛える
口を大きく開け、「あいうえお」の形に動かす。
大きく口を開けて、そのまま5秒キープ。
口を開け、下あごだけをずらして5秒キープ、左右行う。
リハビリ整体鈴木では、肩こり、腰痛、膝痛などで悩んでいる方に対応しております。
富士市、富士宮市、沼津市を中心に、出張・訪問での施術を行っています。
富士市内は出張費無料ですので、おすすめです。
417-0013
静岡県富士市鈴川中町7-29
070-8956-0599
リハビリ整体鈴木 代表:鈴木健史NEW
-
query_builder 2023/01/23
-
ストレッチ 10秒1セット【富士市 リハビリ整体 鈴木】
query_builder 2023/01/16 -
ストレッチ効果を上げる秘訣 正しいフォーム【富士市 リハビリ整体 鈴木】
query_builder 2023/01/12 -
新年の挨拶【富士市 リハビリ整体 鈴木】
query_builder 2023/01/04 -
お休みのお知らせ【富士市 リハビリ整体 鈴木】
query_builder 2022/12/29