変形性股関節症は腰と膝と関係がある【富士市 リハビリ整体鈴木】
みなさん、おはようございます。
富士市では小学校、中学校の入学式の日ですね。朝から親子で歩いている学生さんを見ました。みなさん、ご入学おめでとうございます。
本日は、変形性股関節症と他の関節との関係性について書いていこうと思います。
膝と腰は関連性が深いことは以前のブログでも書きましたが、股関節についても触れておきましょう。腰痛や膝痛をかばって股関節を痛める方もたくさんいます。
股関節は上体と下肢を繋いでいる大きな関節です。大腿骨の骨の上部が骨盤の寛骨臼という大きなくぼみにすっぽりとはまり込む形をしています。
股関節で一番多いトラブルは、股関節の軟骨が擦り減ることによって骨同士が干渉して痛みを発する、変形性股関節症です。この仕組みは、変形性膝関節症と同じです。
なぜ、変形性股関節症が起こるかと言えば、やはり悪い姿勢や歩き方からくる体の歪みです。股関節に異常がある方のほとんどは仙腸関節に引っかかりがあります。腰と股関節は密接に関連しあっているのです。
変形性股関節症は、中年以降の女性に多いと言われています。中でも赤ちゃんのときに股関節を脱臼した経験がある人が、後年、患うことが多いようです。
症状が悪化すると、ちょっとした角度で痛みが走るようになり、歩くのが不自由になってしまいます。
一般的な治療としては、レーザー治療、薬物療法が施されます。また、かなりの重症になると手術で人工関節という話になってしまいます。なんだかおかしいなと感じたら、すぐに処置をした方が良いでしょう。
セルフケアで行うのであれば、仙腸関節のテニスボールストレッチがおすすめです。股関節と関連性がとても深い腰の仙腸関節に対して行うと効果的です。
リハビリ整体鈴木では、肩こり、腰痛、膝痛などで悩んでいる方に対応しております。
富士市、富士宮市、沼津市を中心に、出張・訪問での施術を行っています。
富士市内は出張費無料ですので、おすすめです。
417-0013
静岡県富士市鈴川中町7-29
070-8956-0599
リハビリ整体鈴木 代表:鈴木健史
NEW
-
query_builder 2023/01/23
-
ストレッチ 10秒1セット【富士市 リハビリ整体 鈴木】
query_builder 2023/01/16 -
ストレッチ効果を上げる秘訣 正しいフォーム【富士市 リハビリ整体 鈴木】
query_builder 2023/01/12 -
新年の挨拶【富士市 リハビリ整体 鈴木】
query_builder 2023/01/04 -
お休みのお知らせ【富士市 リハビリ整体 鈴木】
query_builder 2022/12/29