腰痛④【富士市 リハビリ整体鈴木】

query_builder 2022/03/17
ブログ

みなさん、こんばんは。


本日は、前回のブログでも書きました、腰痛のタイプについての続きです。

後ろに反ると痛いタイプ

・腰の中央の骨に痛みを感じる

・激しいスポーツをしている、または過去にしていた

・背骨をなぞってみるとデコボコしている

・歩いているときなどに、脚にしびれが出る

・足の裏に痛みや違和感がある


このような症状がある方は、最初に「前かがみになると痛いタイプ」になり、何とかそれをかばおうとするうちに「後ろに反ると痛いタイプ」に移行した可能性があります。つまり、椎間板の前も後ろもつぶれてしまったと考えられます。

主な疾患名は、次の3つです。

・腰椎分離症

腰椎の後方にある突起部分にヒビが入り、割れて分離してしまった状態です。腰椎の疲労骨折と言えます。体を反らしたとき、腰の中央の骨に痛みが現れます。

・腰椎すべり症

腰椎後方の突起が割れ、その分離した突起がずれてしまう状態です。腰椎分離症と合併することが多く、症状も似ています。

・腰部脊柱管狭窄症

脊椎の内側にあり、中に神経が通っている脊柱管という管が狭くなって刺激を受ける状態です。椎間板ヘルニアから移行する例が多くみられます。腰に痛みやしびれが強く現れ、歩くことも困難になります。


「前かがみが痛いタイプ」か「後ろに反ると痛いタイプ」かは、要するに背骨がどちらに湾曲してしまったか、の違いです。これは常日頃、どんな姿勢をとっているか、どんな仕事についているかで、決まってしまいます。

ヘルニアになると手術しかないと、心配する人がいますか、それは間違いです。ヘルニアはシリコン上の物質で、一度はみ出しても的確な処置で、また元に戻ります。




リハビリ整体鈴木では、肩こり、腰痛、膝痛などで悩んでいる方に対応しております。

富士市、富士宮市、沼津市を中心に、出張・訪問での施術を行っています。

富士市内は出張費無料ですので、おすすめです。

 

417-0013

静岡県富士市鈴川中町7-29

070-8956-0599

リハビリ整体鈴木 代表:鈴木健史

NEW

  • ストレッチで左右差に気づいたら早めの対処を【富士市 リハビリ整体 鈴木】

    query_builder 2023/02/21
  • ストレッチはゴールデンタイムに行う【富士市 リハビリ整体 鈴木】

    query_builder 2023/02/08
  • ストレッチは我慢して伸ばさない【富士市 リハビリ整体 鈴木】

    query_builder 2023/02/07
  • ストレッチは短時間で毎日行う【富士市 リハビリ整体 鈴木】

    query_builder 2023/01/23
  • ストレッチ 10秒1セット【富士市 リハビリ整体 鈴木】

    query_builder 2023/01/16

CATEGORY

ARCHIVE