腰痛③【富士市 リハビリ整体鈴木】
みなさん、こんばんは。
一言で腰痛といっても、いくつかのタイプに分けることができます。わかりやすく、「前かがみになると痛いタイプ」「後ろに反ると痛いタイプ」「その他の腰痛」に分けます。
まずは、これから書いていく内容を見て、自分がどのタイプに属しているか、自己診断をしてみてください。タイプによって、どのように対処すべきか変わってきます。
前かがみが痛いタイプ
・腰や背中にかけて重さ、だるさを感じる
・脚などにしびれがある
・長時間座っていると辛い
・つま先で立ったり、踵で立ったりできない
・朝起きたときに、すっと立ち上がれない
・硬い床に仰向けに寝ることができない
以上のような症状がある方は、猫背になりかかっていると考えられます。つまり、骨と骨の間にある椎間板の前側がつぶれるように圧迫を受けている状態です。
前かがみが痛いタイプには、主に次の3つの疾患があります。
・筋筋膜性腰痛
腰椎の椎間板が圧迫されることによって、脊柱起立筋などの腰の周りの筋肉にストレスや炎症が起こる状態です。
・腰椎椎間板症
椎間板とは円盤状の軟骨で、圧迫を受けると変形して痛みやだるさを感じます。この状態を椎間板症と言います。レントゲンでも見つかりづらいので、見落とされてしまうことがよくあります。
・腰椎椎間板ヘルニア
椎間板症がさらにひどくなると椎体の髄核がつぶれて、中のヘルニアがはみ出してきます。はみ出したヘルニアは脊髄の神経を刺激し、痛みやしびれを起こします。
腰痛を患っている方の割合では、前かがみが痛いタイプが圧倒的に多いと言えます。
本日はここまでにして、続きは次回書いていきます。
リハビリ整体鈴木では、肩こり、腰痛、膝痛などで悩んでいる方に対応しております。
富士市、富士宮市、沼津市を中心に、出張・訪問での施術を行っています。
富士市内は出張費無料ですので、おすすめです。
417-0013
静岡県富士市鈴川中町7-29
070-8956-0599
リハビリ整体鈴木 代表:鈴木健史
NEW
-
query_builder 2023/01/23
-
ストレッチ 10秒1セット【富士市 リハビリ整体 鈴木】
query_builder 2023/01/16 -
ストレッチ効果を上げる秘訣 正しいフォーム【富士市 リハビリ整体 鈴木】
query_builder 2023/01/12 -
新年の挨拶【富士市 リハビリ整体 鈴木】
query_builder 2023/01/04 -
お休みのお知らせ【富士市 リハビリ整体 鈴木】
query_builder 2022/12/29