肩こりには肩甲骨はがし【富士市 リハビリ整体鈴木】

query_builder 2021/12/02
ブログ

みなさん、おはようございます。

最近は冷え込むようになり、日中は風が強い日が多いですね。寒さで体調の変化もあるかと思います。冷えないようにしっかり着込んで、体調管理をしていきましょう。太い血管が通る首元や背中などを温めると体温も下がりにくくなります。


本日からは、肩こりに効果的な肩甲骨はがしのやり方を数種類、紹介していこうと思います。肩こりがひどい方は参考にして行ってみてください。


・タオル巻きストレッチ

効くところ:上頭斜筋、下頭斜筋、頭板状筋、頭半棘筋、大後頭直筋、小後頭直筋

タオルの力を借りて、首の筋肉をねじりながらジワジワとほぐします。ストレッチの後、顎を引いて首を振ると、首の後ろから肩にかけてこりが取れているのを実感できると思います。首のこりに協力に効くストレッチなので、あまり何度もやると逆に負担がかかります。3回にとどめてください。必ず呼吸を整えながら行いましょう。

①両手でタオルを持ち、後頭部の出っ張りの下あたりにタオルをひっかける

②右手でタオルの左端を下に引っ張るように持ち、左手でタオルの右端を目の高さより少し下にくるように持つ

③ゆっくり呼吸を整えながら、左手を10秒くらいかけてゆっくり左に回し、首をねじるように伸ばす

④左手と首をゆっくり戻す

反対側も同様に行う。①~④を繰り返す。


上記のタオルを使用してのストレッチは良く紹介されるものですが、非常に効果的だと思います。私も肩こり持ちですので良く行っている方法になります。みなさんも是非行ってみてください。



リハビリ整体鈴木では、肩こりや首こりによる慢性的な痛みやめまい、頭痛などで悩んでいる方に対応しております。お困りの方はご相談ください。

富士市、富士宮市、沼津市を中心に、出張・訪問での施術を行っています。

富士市内は出張費無料ですので、おすすめです。

 

417-0013

静岡県富士市鈴川中町7-29

070-8956-0599

リハビリ整体鈴木 代表:鈴木健史

NEW

  • ストレッチで左右差に気づいたら早めの対処を【富士市 リハビリ整体 鈴木】

    query_builder 2023/02/21
  • ストレッチはゴールデンタイムに行う【富士市 リハビリ整体 鈴木】

    query_builder 2023/02/08
  • ストレッチは我慢して伸ばさない【富士市 リハビリ整体 鈴木】

    query_builder 2023/02/07
  • ストレッチは短時間で毎日行う【富士市 リハビリ整体 鈴木】

    query_builder 2023/01/23
  • ストレッチ 10秒1セット【富士市 リハビリ整体 鈴木】

    query_builder 2023/01/16

CATEGORY

ARCHIVE