Blog

セルフケアを通して痛みや麻痺の緩和をよりスムーズに

施術やリハビリを受けられない日にご自身でも努力したい方へ

専門家による整体やリハビリを定期的に受けることで、こり・痛み・麻痺などの軽減へと繋がることは間違いございません。そしてこの施術の成果をより大きくしたい、または不調の再発を予防したいといった方向けに、セルフケアの方法などをコラム記事内でご紹介してまいります。

ご自宅で簡単な筋トレやストレッチなどを定期的に継続することによって、富士市でお受けいただく施術の効果もより持続しやすくなっていくでしょう。ネット上での情報発信のため、院長の施術を受けていない方も気軽にセルフケアに打ち込んでいただけます。

  • リハビリ整体 鈴木

    胃の痛みに対する整体法【富士市 リハビリ整...

    2022/05/31
    みなさん、おはようございます。本日は、胃の痛みなどの不調に対する整体法について書いていこうと思います。年を取れば、胃腸も老化するのは当たり前ですが、それだけではありません。食事のカロリー...
  • リハビリ整体 鈴木

    肩関節周囲炎(四十肩、五十肩)の整体法【富...

    2022/05/30
    みなさん、おはようございます。週初めですね。今週も1週間頑張っていきましょう。本日は、四十肩、五十肩などと呼ばれる肩関節周囲炎の整体法について書いていきます。いわゆる四十肩は40代、五十肩は...
  • リハビリ整体 鈴木

    肩こりに対する整体法【富士市 リハビリ整体...

    2022/05/27
    みなさん、こんばんは。本日は肩こりに対する整体法について書いていこうと思います。肩こりはマッサージを受ければこりはなくなる、だからマッサージを受けなくてはならない、という考えを捨て去るこ...
  • リハビリ整体 鈴木

    首こりに対する整体法【富士市 リハビリ整体...

    2022/05/26
    みなさん、こんばんは。本日は、悩んでいる方も多い首こりに対する整体法について書いていこうと思います。マッサージを受けるとこりや痛みが解消します。一度は良くなっても、また仕事で疲れが溜まる...
  • リハビリ整体 鈴木

    咳を抑える整体法【富士市 リハビリ整体鈴木】

    2022/05/25
    みなさん、こんばんは。今回は、咳を抑えるための整体法について書いていきます。首の前の部位や胸の筋肉のこり、肩のこりがあると、なかなか咳が止まらないことがあります。夜になるとさらにひどくな...
  • リハビリ整体 鈴木

    耳鳴りの整体法【富士市 リハビリ整体鈴木】

    2022/05/25
    みなさん、おはようございます。本日は、耳鳴りに対する整体法について書いていきます。耳鳴りは耳だけの問題ではありませんから、耳鳴りだけを止めることは不可能です。なぜなら、耳に異常があるなら...
  • リハビリ整体 鈴木

    整体法 顎関節症【富士市 リハビリ整体鈴木】

    2022/05/24
    みなさん、おはようございます。本日は、顎の痛みに対する整体法について書いていこうと思います。顎の痛みは、歯からくるものとは限りません。睡眠中の歯ぎしり、食いしばりが続くことによって引き起...
  • リハビリ整体 鈴木

    整体法 眼精疲労【富士市 リハビリ整体鈴木】

    2022/05/23
    みなさん、こんにちは。本日は目が疲れる症状に対する整体法を紹介します。眼精疲労の方は、肩こり、首こりを伴うことが多いです。目の血液循環は首の付け根を刺激することで改善します。目の奥のすっ...
  • リハビリ整体 鈴木

    整体法 鼻水、鼻づまりについて【富士市 リ...

    2022/05/19
    みなさん、こんばんは。頭部の不調を和らげる整体法について書いていきます。本日のテーマは、鼻水、鼻づまりについてです。花粉症は約20年前あたりから急速に増えた病気です。では、なぜ春と秋にこん...
  • リハビリ整体 鈴木

    頭痛について【富士市 リハビリ整体鈴木】

    2022/05/19
    みなさん、おはようございます。本日からしばらくは、頭部の不調を和らげる整体法について書いていきます。はじめは頭痛についてです。頭が痛くなるとすぐに薬を飲んだり、我慢したりという人は少なく...
  • リハビリ整体 鈴木

    ストレッチで筋肉の質をアップ【富士市 リハ...

    2022/05/18
    みなさん、おはようございます。本日は久しぶりに快晴ですね。晴れていると精神的にもすっきりします。どんよりした気持ちをストレッチなども行ってすっきりしましょう。本日は自分で行う整体の注意点...
  • リハビリ整体 鈴木

    タッチングの仕方【富士市 リハビリ整体鈴木】

    2022/05/17
    みなさん、おはようございます。すっきりしない天気の日が続きますね。本日も降水確率は50%、パラパラと雨が降ることが多そうです。不調になることが多い雨の天気ですが、本日も頑張っていきましょう...
  • リハビリ整体 鈴木

    ストレッチで身体のチェック【富士市 リハビ...

    2022/05/16
    みなさん、おはようございます。先週から続いて、雨の日が多く、関節痛など訴えるお客様が多いと思います。みなさんは体調は大丈夫でしょうか?みなさんは、自分の身体の疲労をチェックしていますか?...
  • リハビリ整体 鈴木

    自分の身体と対話【富士市 リハビリ整体鈴木】

    2022/05/14
    みなさん、こんばんは。みなさんは、普段から自分の身体に意識を向けて、調子を確認していますか?自分の身体に自ら耳を傾けるようにしましょう。対話がうまくなれば不調もなくなってくると思います。...
  • リハビリ整体 鈴木

    身体のこりが不調を招く【富士市 リハビリ整...

    2022/05/13
    みなさん、こんばんは。本日から明日の朝にかけて、全国的に大雨の予報が出ています。明日の通勤など、みなさん気をつけてくださいね。本日雨が降って、頭痛や関節痛がひどくなる方もお客様の中でいま...
  • リハビリ整体 鈴木

    整体とは【富士市 リハビリ整体鈴木】

    2022/05/11
    みなさん、こんばんは。5月になり、だいぶ日が伸びてきましたね。本日は19時でもまだ少し明るかったです。ゴールデンウィークは楽しめましたでしょうか?ニュースではどこの混んでいたようで、高速道路...
  • リハビリ整体 鈴木

    腰痛とコルセット【富士市 リハビリ整体鈴木】

    2022/05/03
    みなさん、こんばんは。ゴールデンウィークの後半が始まり、本日は高速道路の渋滞もすごかったようですね。多くの方が外出されているようですので、感染症予防をしっかり行って出かけてくださいね。腰...
  • リハビリ整体 鈴木

    筋トレと関節痛【富士市 リハビリ整体鈴木】

    2022/05/02
    みなさん、こんにちは。ゴールデンウィークで運動不足になっていませんか?私は最近体幹の筋トレを行いました。毎日継続していくには根気が必要ですが、頑張っていきます。みなさんも、家にこもってい...

NEW

  • ストレッチで左右差に気づいたら早めの対処を【富士市 リハビリ整体 鈴木】

    query_builder 2023/02/21
  • ストレッチはゴールデンタイムに行う【富士市 リハビリ整体 鈴木】

    query_builder 2023/02/08
  • ストレッチは我慢して伸ばさない【富士市 リハビリ整体 鈴木】

    query_builder 2023/02/07
  • ストレッチは短時間で毎日行う【富士市 リハビリ整体 鈴木】

    query_builder 2023/01/23
  • ストレッチ 10秒1セット【富士市 リハビリ整体 鈴木】

    query_builder 2023/01/16

CATEGORY

ARCHIVE

インターネット上で情報発信をしていくにあたり、皆様により有益な情報をお届けするため、可能な限り実用的な情報の発信を心がけてまいります。例えば簡単な筋トレやストレッチなどで、肩こり・腰痛の軽減や予防を進めていく方法です。これらのこりや痛みは日常の生活習慣が原因で慢性化することも多々あるため、どのような習慣が不調へと繋がりやすいのか、どのように習慣を見直していくのが効率的かなどといった、生活習慣の見直しポイントについても解説してまいります。

そして、ご自宅でのセルフケアの努力が有効なのは、脳卒中後の片麻痺の回復においても同様です。セルフリハビリの方法も専門家の視点で解説することで、衰退した神経回路に変わる新しい神経回路がスムーズに形成されるよう、コラム記事を通してサポートしてまいります。必要に応じて専門家の力も借りるなどをしていただき、QOLの向上を目指していきましょう。